easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

憧れちゃいけない人たち(没後50年 鏑木清方展@東京国立近代美術館&大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに―@サントリー美術館)

こんにちは。仙です。お久しぶりですー。
いやぁ、サボりぐせってすぐ身に付きますね。ネタはたまってるので、腐らないうちにUPできたらうれしいです。

 

さて、今回は「憧れちゃいけないひと」くくりで。まずはこのひと。
東京国立近代美術館で開催中の「没後50年 鏑木清方展」です。

上の看板のような肌のきれいな美人がいっぱいでした。こういう美人画が好きな人は行ったほうがいいです。美人画じゃなくて風俗画」っていうけど、彼の作品には画面のどこかにとびきりの美人がいる印象です。三遊亭圓朝肖像画とか、ああいう男の人を描いた作品でさえ、普通の画家さんとは違う肌の質感だと思うなー。誰か わかって くれますか?

桜の時期にかぶってた。眺めのいい部屋から見下ろす。

あとあれです。この人は「戦前の知識人」っていう感じがする。新聞社の創始者を父親に持ち、落語とか歌舞伎とかいろんな芸事に囲まれた人生だったんだそうです。そして自分は日本画家として順調にキャリアを積みつつ、いろんな人脈があり・・・キャプションを読んでいくと思う。上流だなって。
現代とはもう時代がまったく違うんですよね。現代でお金があってもこういう人はもう出てくる土壌がないと思う。そういう意味で憧れちゃいけない人だなと思います。でもすごい人。作品はすごくおすすめです。

 

この展示でもう一人目立ってたのは福富太郎さんです。作品見てて、「あーこの女の人、福富太郎さんが好きそう」と思うとだいたい所蔵先が福富さんの資料室です。狙った獲物は逃がさない。すごいね。現代人が目指せるのはこういう人かな。

トータルでとてもおすすめ。GWまで(5月8日まで)やってます。

通常展のほうにありました。

 

そしてもう一人憧れちゃいけない人。葛飾北斎。亡くなるまですごく精力的にすばらしい作品を描いてます。

若い時にいい人はたくさんいるけど、加齢で誰しも体力が落ちて体調も良くない日もあるようになってくるしなぁ。難しい・・・だからこの人は超人です。普通の人は憧れたらだめ。

 

個人的には神仏画がすきかも。芸術家には信仰って必須なんじゃないかなって。(個人の感想です)

写真可その1

写真可その2

ということでサントリー美術館で開催中の大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに―」はいろんな人におすすめです。

初日に行きました


サントリー美術館は予約なしで入れるのもうれしい。美術館は基本その日の思い付きで行きたい・・・。

 

それでは、今後は定期で更新したいです。できれば。んじゃまた!