easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

すばらしい未来(装いの力 —異性装の日本史@渋谷区立松濤美術館)

こんにちは。仙です。夏も終わりですが、暑いですね。

さて今回は渋谷区立松濤美術館で開催中の「装いの力 —異性装の日本史」です。

こういう展示は意外と公立の美術館が企画しがちなんですよね。埼玉でも何かやっていたし。

impatiens101.hatenablog.com

そして一回開催にこぎつければ意外と集客が固いのかもしれないです。何か初日のわりに混んでいた。
いやー、松濤美術館は静かにゆっくり見れるイメージしかなかったので予約なしで飛び込みで行ってしまいました。予約とか考えもしなかった。公式見れば書いてあるのに目に入ってなかった。思い込みって恐ろしい。私は何とか入れてもらえましたが、展示室もけっこうな人口密度だったので、週末等は絶対予約したほうがいいです。ここは駅からも離れてるし、行ったのに入れなかったら悲しいし。

 

週末の渋谷は人出も多く混とんとしてますが、ここのお客さんも老若男女いろんな方がいらっしゃいました。インバウンドも好調ということで、外国の方も目だちます。

展示の内容はお約束どおり日本武尊からはじまるってことで、オーソドックスな印象です。
地下は異性装の歴史
葛飾北斎の描く若衆がとてもきれいだった。性的な感じがまったくないところがよい。
滝沢馬琴の「兎園小説(余禄)」。UFO(うつろ船)の目撃談も載ってる奇談集ですが、インターセックスとか異性装とかの話もたくさん収集してたらしいです。天理図書館所蔵なのも個人的に目を引きました。あそこいい資料たくさん持ってますよね。その割にあんまり外部に貸し出してない印象です。外に仲良しがいないのか。
・江戸時代は男性の女装はそれほど問題じゃなかったけど女性の男装は風紀を乱すため刑罰の対象だったそうです。
まあ、男装の神功皇后最強ってことで結論付けてもいいと思います。

 

2階は近現代の異性装。
宝塚少しあり。
漫画原稿あり。
映画・演劇アリ。
ダンス公演(ラ・アルヘンチーナ頌)ポスターにあった大野一雄さんって暗黒舞踏のひと」としかわからないですが、第一生命ホール2デイズで興行を打ってたことが印象的でした。何かすごいひとだ。


自分が見に行ってたさいたま芸術劇場のシェイクスピアオールメールシリーズはなかったです。やっぱり埼玉だからかな
でも来年2月に「ジョン王」をオールメールでやるみたいです。検索してみてよかった。チケット取れれば行きたい。

www.saf.or.jp

 

フォトスポット。これが

こうなる

ひととおり見て思った。昭和生まれの自分からしたら世の中はどんどん変わってる。隔世の感。そして確実に世の中はよくなってると思います。世の中はね。あとはケースバイケースで・・・。

 

未来はどうなるでしょう。すばらしい未来になるといいですよね。

とりあえず体には気をつけましょう。んじゃまた!