easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ナイロン100℃「社長吸血記」@下北沢 本多劇場

こんにちは。仙です。 下北沢 本多劇場で19日まで公演中のナイロン100℃「社長吸血記」を見てきました。何か評判よさげで興味がわいたので。という主体性のない動機です。 芝居見るの久しぶり&下北沢来るのも久しぶりだったのですが、駅がまったく変わ…

東山御物の美ー足利将軍家の至宝ー@三井記念美術館

こんにちは。季節の変わり目は天気が安定しませんね。風邪ひきました。仙です。 さて、今回は三井記念美術館で開催中の「東山御物の美ー足利将軍家の至宝ー」に行ってきました。 うっかり「ひがしやまぎょぶつ」と読んでいましたが、実は「ひがしやまごもつ…

東京駅周辺、インターメディアテク

こんにちは。仙です。今日は撮った写真を載せます(´・∀・`)ノ 夕暮れの東京駅。東京ステーションギャラリーに入る前に撮った。 夜の東京駅。帰りに撮った。 どっちも絵になるね。 そんで不完全燃焼気味なので、KITTEのインターメディアテクにも行きました。 …

ディスカバー、ディスカバー・ジャパン 「遠く」へ行きたい@東京ステーションギャラリー

こんにちは。仙です。 東京ステーションギャラリーで開催中の「ディスカバー、ディスカバー・ジャパン 『遠く』へ行きたい」を見てきました。 近くで仕事あったもんで、ちょっと寄ってみたのです。 疲れてたので写真もいい加減。あれ?看板撮ったはずなのに…

山種への道@恵比寿を歩く

恵比寿から山種美術館へ行くとき、この像は目立つよね。 私はこの像を見ると、「バブル」の3文字が脳裏をよぎります。できた経緯を知らないもので、濡れ衣だったらごめんなさい。 でも見てて楽しいよね。綺麗に保つのも大変かと。PAPASさん、ご苦労様です。…

輝ける金と銀ー琳派から加山又造までー@山種美術館

こんにちは。大きい台風きてますね。心配です(><)。 さて、今回は、山種美術館で開催中の「輝ける金と銀ー琳派から加山又造までー」を見てきました。 結論からいうと、これ、とてもよかったです。 開催中の美術展を紹介するサイトをじーっと見て考え抜い…

新美術館への道@六本木

六本木って坂の多い町だよね。 そして美術館も多い。 もちろん飲食店街が多いですが、美術館を盛り立てて行こうという気風も感じます。 さりげなくていいよね。 派手な文化施設や飲食店も多いけど、個人商店や住宅街、お寺とかもけっこう多いです。どこか懐…

チューリヒ美術館展ー印象派からシュルレアリスムまで@国立新美術館

仙です。ちょっとご無沙汰です。 先週は所用で美術館へは行けなかったのです・・・。 限られた時間で自分の行きたいところに全部行けるようにちゃんとスケジューリングしなくては!!とくに秋はいい展覧会いっぱいあるからな。 ということで、諸条件を検討の…

ポンピドゥー・センター・コレクションが魅せるアール・デコ時代の革新 建築家ピエール・シャローとガラスの家@パナソニック汐留ミュージアム

こんにちは。パナソニック汐留ミュージアムで開催中の「ポンピドゥー・センター・コレクションが魅せるアール・デコ時代の革新 建築家ピエール・シャローとガラスの家」展に行ってきました。 ここの美術館にははじめて行ったのですが、パナソニック(パナホ…

パキスタンの民族衣装ー砂漠と山岳地帯の手仕事@岩立フォークテキスタイルミュージアム(2)

続きです。 私が聞いたギャラリートークでは、主に”バローチ”についてお話されていました。バローチというのは、パキスタンの中でもイスラーム寄りの砂漠に暮らす遊牧民(現在は半定住)だそうです。敷物とかは黒を基調としたモノトーンで、衣装は鮮やかな色…

パキスタンの民族衣装ー砂漠と山岳地帯の手仕事@岩立フォークテキスタイルミュージアム(1)

自由が丘の駅から程なくすると小さなビルの1室に「岩立フォークテキスタイルミュージアム」があります。そこで開催されている「パキスタンの民族衣装ー砂漠と山岳地帯の手仕事」展に行ってきました。 こないだ行って大感動した日本民藝館の「カンタと刺子」…

[生誕120年記念]デザイナー芹沢銈介の世界展@日本橋髙島屋8階ホール

こんにちは。予告通り今回は日本橋高島屋で開催中の[生誕120年記念]デザイナー芹沢銈介の世界展です。 写真を載せようかと思ったのですが、内部はもちろん撮影禁止ですし、会場前の看板等も人が多すぎて撮影を断念しました(笑)。ので、髙島屋エントラ…

日本民藝館西館(旧柳宗悦邸)

日本民芸館の向かい側に建つ西館。 正面。 何か隣のちょっとした空き地に建ってる碑みたいなもの。何? ここは柳宗悦の邸宅でした。ここ、来る度に入ってみたいな、と思うんですが、展覧会開催中の第2水曜・第2土曜・第3水曜・第3土曜にしか開いてないん…

カンタと刺子ーベンガル地方と東北地方の針仕事@日本民藝館(2)

昨日の続き。 反対に東北地方の刺子から感じるのは祈りです。 子供が健やかにそだつように、働きに(戦いに?)でる家族が無事に帰ってこれるように、一針一針刺してるのが見てとれます。基本、藍地に白い糸(カラフルな奴も中にはあるらしいんですが、展示…

カンタと刺子ーベンガル地方と東北地方の針仕事@日本民藝館(1)

日本民藝館で開催中の「カンタと刺子ーベンガル地方と東北地方の針仕事」展に行ってきました。これも、ポスターで見た瞬間、行かねば!!!と思った展覧会です。 この日の日本民藝館の外観。 木の陰の差し方にこの日の気温が出てる気がします。暑かった・・…

江戸妖怪大図鑑~妖術使い~展@太田記念美術館

太田記念美術館で開催中の「江戸妖怪大図鑑~妖術使い~」展に行ってきました。 これ予告を見たときから見たいと思ってたんだ!! 第1部の「化け物」と第2部の「幽霊」も見たかったんですが結局来れず、第3部の「妖術使い」だけ根性で見に来ました。連休あ…

プラハ国立美術工芸博物館所蔵 耀きの静と動 ボヘミアン・グラス@サントリー美術館

予告通りサントリー美術館です。 こちらも隈研吾の設計だそうです。言われてみれば・・・そんな感じもするかも(笑)何となくちょっと和っぽい感じもあり、美しい空間ですよね。 さて、「プラハ国立美術工芸博物館所蔵 耀きの静と動 ボヘミアン・グラス」展…

廚菓子くろぎ@東京大学 ダイワユビキタス学術研究館

こんにちは。仙です。 今回は美術展のお話ではありません。 ここです。ここ。 東大の構内にある廚菓子くろぎ。 本店の和食屋さんは一見だと半年以上待つらしい・・・。(知人が電話したらそう言われたそうです。) 建物は隈研吾の設計だからエントリにあって…

ブルーアンドホワイト 染付鉢の草もの盆栽展@大宮盆栽美術館(2)

続きです。 企画展以外の展示は屋外です。 見るからにいい枝振りの盆栽がたくさんあります。 写真撮ってもいいエリアもあります。 花梨とか。 もみじとか。 松とか。 ここに載せようと思って写真を撮ってると、知らない人に声をかけられてダメだしされました…

ブルーアンドホワイト 染付鉢の草もの盆栽展@大宮盆栽美術館(1)

埼玉シリーズということで、大宮の盆栽美術館へ行ってきました。 盆栽美術館。北浦和から行くと大宮で乗り換えて土呂駅で下車。辺りは盆栽町。向かいのレストラン以外は店が皆無。このあたりの人は買い物とかどうしてるのか心配になるレベルです。でも静かに…

だまし絵Ⅱ 進化するだまし絵@Bunkamura ザ・ミュージアム(2)

昨日の続き。 ただ、同じ作家の「広重とヒューズ」も、鑑賞時は微妙だったけど、帰り際に歩きながら横目で見たら動きのある見え方で面白かったので、もしかしたら何か秘訣があるかもしれないです。 マグリットも来てます。「白紙委任状」見られるよ。 ホック…

だまし絵Ⅱ 進化するだまし絵@Bunkamura ザ・ミュージアム

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「だまし絵Ⅱ 進化するだまし絵」展に行ってきました。 ポスターはアルチンボルド。 エスカレーターからザ・ミュージアムを見た図。ブレブレ。すみません。 きっとお子さまに大人気に違いない!と思ったので、空いてそう…

能面と能装束ーみる・しる・くらべるー@三井記念美術館

三井記念美術館で開催中の「能面と能装束ーみる・しる・くらべるー」展に行ってきました。 レトロなエレベーター。 いつもながら、こちらで開催される展覧会って、何か隙がないですよね。 ということで、こういう「お勉強しましょう」系の展示はこちらにとっ…

戦後日本住宅伝説ー挑発する家・内省する家@埼玉県立近代美術館(後半)

続きです。 ちょっと・・・トイレっぽい・・・(ごめん、本当はバルコニー) 高円寺でバーを開店するならこういう内装にしたいです。 色彩は一番きれい・・・だけどいろいろめんどくさそう・・・ これはこれで維持が大変そう。 落ち着いてていいね。 これも…

戦後日本住宅伝説ー挑発する家・内省する家@埼玉県立近代美術館(前半)

埼玉県立近代美術館にて開催中の「戦後日本住宅伝説ー挑発する家・内省する家」展に行ってきました。 埼玉県立近代美術館。はじめてきました。 最寄り駅の北浦和は県下一の進学校・浦和高校の最寄り駅だそうです。こう言ったら何ですが、めぼしい商業施設は…

泥象 鈴木治の世界「使う陶」から「観る陶」そして「詠む陶」へ@東京ステーションギャラリー

曇天の東京駅。 東京ステーションギャラリーで開催中の「泥象 鈴木治の世界『使う陶』から『観る陶』そして『詠む陶』へ」に行ってきました。 東京ステーションギャラリー。 入場料は900円です。 この金額っていいですよね。1000円で券を買って、10…

宗像大社国宝展 神の島・沖の島と大社の神宝@出光美術館 続

鏡から三彩からいろんな品が陳列されてますが、私がいいな、と思ったのは、女神様だけあって宝飾品です。いちばん心に残ったのは以下2点。 1.金製指輪 新羅から伝わったというキャプションがありましたが、指輪展でみたエルトリアの粒金細工の指輪に似て…

宗像大社国宝展 神の島・沖の島と大社の神宝@出光美術館

出光美術館で開催中の「宗像大社国宝展 神の島・沖の島と大社の神宝」に行ってきました。 結論から言います。この展覧会、いいです!!!行ったほうがいいです!!こんなに一度に国宝見られる機会ないですもん!テンション上がるよ!!いや・・・もちろんあ…

陶の時間・草木の時間 川崎毅と関島寿子展@菊池寛実記念 智美術館

オークラのあと、もう少しいろいろ見たい気分だったので、一番近そうな智美術館で、「陶の時間・草木の時間 川崎毅と関島寿子」展を見てきました。 智美術館、はじめて入りました。ここって、何か敷居が高いんだよね。 前の通りの坂は、下から上るのはオスス…

秘蔵の名品 アートコレクション展 日本の美を極める@ホテルオークラ東京別館

ホテルオークラ東京で開催中の「秘蔵の名品 アートコレクション展 日本の美を極める」に行ってきました。 私がもっとも好きな美術館のひとつ、大倉集古館は今年の春から4年間の予定で休館してます。同じ系列の(あんまり関係ないのかな?)ホテルオークラ東…