easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

ミュシャ展@新国立美術館

こんにちは。仙です。今回は新国立美術館で開催中のミュシャ展ですヽ(*´∀`)。

f:id:impatiens101:20170402133041j:plain

感想。大きい。生で見るとすごいね(≧∇≦)。これ飛行機乗る?それとも船で来たのかな?

でも大きいからあんまり近づいて見ると全体が見えないし、むしろ引きで見たほうが美しい。だから混雑してても全然気にならない(⌒▽⌒)。

※スラブ叙事詩の部屋に限る。


後のアール・ヌーヴォー的な作品の部屋はやっぱり混んでると普通に見づらい(´・_・`)。けど所蔵が日本国内な作品もけっこうあるし、そこらへんは激混みで疲れてるなら別に流し見でもいいんじゃ(・ω・`)・・・と個人的には思う。またという日もあるだろうから。でもチェコはなかなか行けないし、スラブ叙事詩が日本に来てくれることはたぶんなかなかないと思うので興味ある方は万障繰り合わせて行ったほうがいいと思う。やっぱりおすすめですヽ(・∀・)。

 

ちなみに混み具合を書いておくと、私が行ったときは普通に混雑してました平日の昼下がりに行って3時すぎに出てきたけど、入るときは特に行列なかったけど出るときはチケット売場に長蛇の列ができてた(・ω・`)・・・。何でだろう?特にプレミアムフライデーとかではなく・・・。美術展の混み方って理解不能だ( ̄▽ ̄)。とにかくチケットは前もって買ってくのがオススメです。

 

そしてスラブ叙事詩はとてもよかったですヽ(´▽`)/。やっぱりすごいなと思った。予備知識なしで見たもんで、音声ガイドもよかった。あの大きい絵の見所をくわしく解説してくれて取りこぼしがなくなる。

このへんは撮影可エリアのものです。

f:id:impatiens101:20170402133804j:plain

こっちを見てる少年はミュシャ自身らしい。f:id:impatiens101:20170402133854j:plain

f:id:impatiens101:20170402134419j:plain

f:id:impatiens101:20170402134619j:plain

f:id:impatiens101:20170402134700j:plain

そんでスラブ叙事詩ちょっとパウダリーで幻想的な感じの彩色とか何か既視感あると思ってよく考えてみたら、SFっぽい挿し絵(ハヤカワ系?)とかスピリチュアル系に使われてる絵だった。具体的にはこんなの。 

エンジェルアンサーオラクルカード (オラクルカードシリーズ)

エンジェルアンサーオラクルカード (オラクルカードシリーズ)

  • 作者: ドリーン・バーチュー,ラドリー・バレンタイン,マリウス・マイケル・ジョージ,高橋裕子
  • 出版社/メーカー: 株式会社 JMA・アソシエイツ(ライトワークス)
  • 発売日: 2015/07/09
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 この方面の人たち、みんなミュシャにすごく影響受けてると思う・・・。

 

そんでこのスラブ叙事詩発表当時の批評はけっこう散々だったらしい(・_・;。何かわかる。
これ、多分スラブ民族が共有する無意識を描いてるんじゃないかなと思うd( ̄  ̄)。神話とか歴史とかってそういう役割のものじゃん?

たぶんアール・ヌーヴォー時代のミュシャとは見てるものが違うんだよ。みんながわかる現実わかる人にしかわからない意識の深淵っていうふうに描く対象を変えたんだと思う。

きっと「わかる人にはわかる」の「わかる人」が増えるにつれて評価が高まってきたんだよ(・Д・)ノ。ちなみに私は「フス派の王、ポジェプラディとクンシュタートのイジー」が一番すき。あの誇り高い赤がよい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。

でもリアルでこんなこと言いだすと変な人だよね。ちなみに宗教やスピな商売とかはやってません。

 

そしてアール・ヌーヴォー系の作品ではすごくいいなと思った作品に所蔵が堺市ってなってるものが目立ったすごいな堺市ってお金持ち!市長がコレクターなの?すごい大企業の本社でもあったかな?と思ったんだけど、個人のコレクションの寄贈らしいです。

カメラのドイっていう企業の創業者の方が収集されていたものだそうです。カメラのドイ・・・うっすら記憶にあるような(^◇^;)・・・。新宿に店あったよね!?
そしてその方の娘さんが図録にお父様とミュシャコレクションの思い出を寄稿されてました。ほろっとさせられる家族の幸せな思い出( ´ ▽ ` )ノ。散逸せずにまとまって残ってよかったです。

 

というわけで大変おすすめです。この機会に見に行ってみてはいかがでしょう。6月5日まで六本木の国立新美術館で。私ももっかい行きたい。

んじゃまた。次は多分水曜。

大英自然史博物館展@国立科学博物館

こんにちは。仙です。

国立科学博物館で開催中の「大英自然史博物館展」を見てきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"。

f:id:impatiens101:20170326231030j:plain

f:id:impatiens101:20170326230925j:plain

平日昼に行けたのですが、整理券制になってたおかげか意外なほど快適に見られました。すげー並ぶ覚悟してたので拍子抜け( ̄▽ ̄)。まぁ、ところどころ人がダマになってたところはありましたが個人的には都心でやってる企画展としては許容範囲。これからも混雑する企画展はみんな整理券制にしてくれるとうれしいな。

そして適当に買った前売券についてたポケットガイドが当たりだった(*´Д`*)。小さいのがよい。

 

さて内容。今回は(映像等を除いて)撮影可だったので写真で載せていきます。感想は、うーん、大英自然史博物館ってこういうところなのか、っていうのがわかってよかったです(・∀・)。いつか行ってみたい。

 

目玉展示の始祖鳥。やっぱり飛行はしてたと思うよ。

f:id:impatiens101:20170326232954j:plain

オオフウチョウ。交易用に足を切り落としてあるそうです(´・ω・`)。むごいね。

f:id:impatiens101:20170326233134j:plain

鳥の標本はこういう感じ(仰向けなの)多い。ちょっと死骸感が出ちゃう(・ω・`)。

f:id:impatiens101:20170326233220j:plain

f:id:impatiens101:20170326233640j:plain

まぁ、こうやって枝に止まらせても標本なことは変わらないけど。

f:id:impatiens101:20170326233453j:plain

f:id:impatiens101:20170326233600j:plain

趣向の面白いクリスマスカード。

f:id:impatiens101:20170319001642j:plain

f:id:impatiens101:20170326233957j:plain

正直今回の宝石は個人的にあんまり・・・MIHOでやってたインドのマハラジャのほうがすごかったσ(^_^;)。でもモルガナイトはでっかいね。

f:id:impatiens101:20170318235922j:plain

f:id:impatiens101:20170326234130j:plain

昆虫類はけっこうすごい。モルフォ蝶がきれい

f:id:impatiens101:20170327001650j:plain

f:id:impatiens101:20170327001733j:plain

f:id:impatiens101:20170319001751j:plain

昆虫採集セット。注射器はないの?

f:id:impatiens101:20170326234819j:plain

ワシントン条約とかまるでないときの標本だよね( ̄∇ ̄)・・・今だったら絶対採集しちゃいけない標本ばっかり。

f:id:impatiens101:20170326234956j:plain

 

f:id:impatiens101:20170326235739j:plain

ジョセフ・バンクス関連の展示。 バンクスさんとは趣味が合うわヽ(´▽`)/。どっちも気に入った。

f:id:impatiens101:20170327000253j:plain

f:id:impatiens101:20170327000432j:plain

 このへんは日本ゾーン。日本といえば海。海の生き物。アシカとカニ

f:id:impatiens101:20170327000620j:plain

f:id:impatiens101:20170327000901j:plain

日本といえば粘菌昭和天皇が皇居で採集されたものです。

f:id:impatiens101:20170319002046j:plain

日本と言えば水晶。鉱物資源自体少ないけど・・・。

f:id:impatiens101:20170327001350j:plain

日本と言えばスティブナイト(輝安鉱)正倉院展でもまあまあ大きいの見たよ。アンチモンだったかもだけど。

f:id:impatiens101:20170327001533j:plain

このひとはロスチャイルド家の息子さん。この博物館にとってとても貢献度高い人だったらしいけど、気性の荒いシマウマを調教するあたりムツゴロウさん的な人だったのかな。ちょっと狂気を感じる・・・。この亀はこのまま竜宮城に連れてってくれそう。ロスチャイルドの富は玉手箱に入ってた金銀財宝なのかもしれません。

f:id:impatiens101:20170319001804j:plain

というわけで楽しい展示でした。他にもたくさんの展示品があります。おすすめです。春休みにでもご家族でどうでしょう?6月11日までです。

 

上野公園で一本だけ咲いてたソメイヨシノ。皆ここに群がっていた・・・ヒガンザクラとかも咲いてたのに。美しさはあまり変わらないけど、何かしらの魔性があるんでしょうな。

f:id:impatiens101:20170327002553j:plain

 今回の反省点:

暗い場所の撮影って工夫の余地ありあり。東博の常設に行って練習しよう・・・。

 

じゃまた。次は週末です。

特別展 高麗仏画ー香りたつ装飾美ー@根津美術館

こんにちは。仙です。
今回は根津美術館で開催中の「特別展 高麗仏画ー香りたつ装飾美ー」に行ってきましたヽ(´▽`)/。

f:id:impatiens101:20170326180330j:plain

f:id:impatiens101:20170320065236j:plain

会期は3月末までなのでもう残り少ないんですが、これは珍しいテーマの企画展で、同種の展覧会は前回開催が30数年前だったらしいんで、興味ある人は今回行っておいたほうがいいかも( ̄▽ ̄)。

 

そんで感想を一言でいうと、単眼鏡(双眼鏡)を持参してる用意のいいひとが勝者( ̄▽ ̄)。ちらほら見かけた。
自分は基本的にあんまり単眼鏡とか好きじゃないけど(自分の眼で全体を見るほうが好き)、仏画みたいに細部にいろんな意味がある作品に関してはディテール見れたほうがいいよ。私も持ってるのにあんまり活用できてないので反省(´・_・`)。カバンにいれっぱにしとこうかな。

 

そして高麗仏画の作品はタイトルにあるように、おしなべて装飾的で優美(*´Д`*)。大きな特徴としては仏様の胸に卍の印、右手に千幅輪紋金色に浮き出てます。そんで美しい紋のある白の薄物のヴェールを被ってます何だかとても美しい。日本では赤い前掛けした童子形のイメージの強い地蔵菩薩様も何か黒くてプリーツをふんだんにとったカッコいい衣装を着てらっしゃいました。彩度の高い中間色で彩色されてるせいもあるかもだけど全体的に耽美度高めな作品多いです╰(*´︶`*)╯。

 

あとは所蔵先が多岐にわたってるんだけど、この展覧会に関しては美術館よりお寺所蔵品のほうが好きかな。きっと廃仏毀釈とかで苦しかった時代も意地でも手放さなかった優品なんだろうな(・ω・`)。

大徳寺水月観音とかとてもきれい浅草寺のもあった。両方ともあんまり美術品たくさん持ってるイメージのお寺じゃないのでちょっとびっくり(・∀・)。
広島の不動院の万五千仏図もよかった。よく見ると衣装とかに小さな仏様がびっしり描きこまれてる。そしてメインの観音様がリラックス気味の姿勢なのがいい。何か瞑想にはリラックス大事らしいね(・ω・)ノ。

 

上の階にはいつもの青銅器のほかに更紗の特集がありました。更紗は保存状態もよくて現代人でもわかりやすい美しさ。美術興味なくてもこの更紗のよさは誰でもわかると思う。れいでかわいいヾ(๑╹◡╹)ノ"。

 

あとは大師会と根津青山ってことで、大師会所蔵の空海の真筆が出てました。さすが弘法大師様。やっぱりすごい字書くよな。迫力ある(*´ω`*)。

というわけで、もう数日しかないけどおすすめです。31日まで。

 

庭は桜ないので今の時期はまだちょっと地味。

f:id:impatiens101:20170326182404j:plain

もう少しするとカキツバタ咲くと思う。

f:id:impatiens101:20170326182526j:plain

まだつぼみなんだよな。枝垂れ桜?

f:id:impatiens101:20170326194954j:plain

 桃・・・かな・・・σ(^_^;)。

f:id:impatiens101:20170326195527j:plain

ここの庭はどこも造り込んであって見てて楽しい。もし自分が庭師だったらここに就職したい(〃ω〃)。いやまてよ、五島美術館のがいいかな・・・(妄想)。

f:id:impatiens101:20170326200445j:plain

f:id:impatiens101:20170326200529j:plain

つがいの鴨?

f:id:impatiens101:20170326200830j:plain

そういえば1階の奥の展示室には興福寺梵天帝釈天の展示もあったよ。これも廃仏毀釈のときに流失したのが112年ぶりの再会だそうです。定慶作の像は眼の表情が理知的な気がしました。

f:id:impatiens101:20170326201338j:plain

f:id:impatiens101:20170326201601j:plain

根津美術館近くのヨックモックは改装?が終わって元の場所で営業はじめてました。やっぱり週末は混んでるね。

 

んじゃまた。次は多分水曜。