easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

蔵出し・美術展の感想(古代中国・オリエントの美術 ―国宝“細川ミラー”期間限定公開―@永青文庫&19世紀生まれの絵師と明末清初の民窯五彩@黎明アートルーム)

こんにちは。仙です。

何かこの1週間ですごいことになりましたね・・・正直見通し甘かったかなと思って今ちょっと反省してます(´・_・`)。

今週末はもちろん引きこもってます(・ω・)ノ。安心してください。

 

今週は引きこもりで書くことがないので、以前に行ったんだけど結局書けなかった美術展の記事を書きます。書けなかったというか・・・書きにくかったというか・・・。

 

まずはこちら。永青文庫美術館で開催中?(休館してるし、再開するかなぁ?)の「古代中国・オリエントの美術 ―国宝“細川ミラー”期間限定公開―」

f:id:impatiens101:20200329124240j:plain

人はあんまりいなかった

このときははじめて肥後細川庭園のほうから入ってみました。

f:id:impatiens101:20200329124552j:plain

素晴らしい景色

f:id:impatiens101:20200329124635j:plain

桜が咲いたらもっときれいだと思う

f:id:impatiens101:20200329124725j:plain

きれいな水が流れてました

f:id:impatiens101:20200329124814j:plain

あの建物にカフェがあるらしい(やってなかったです)

f:id:impatiens101:20200329124908j:plain

春の訪れを感じました

やっぱり大名庭園は素晴らしいです。

展覧会の内容は、確かよかった気がする。細川家の高麗茶碗オリエントのガラス製品、あとは安井曾太郎梅原龍三郎、久米民十郎の作品が多かったです。

どれも美しかったです。建物や調度品とマッチしてました。

もし機会があったら庭園と一緒に行ってみてください。

f:id:impatiens101:20200329130436j:plain

よい門構え

f:id:impatiens101:20200329130503j:plain

建物がすてき

 

あとひとつ。黎明アートルーム「19世紀生まれの絵師と明末清初の民窯五彩」です。

f:id:impatiens101:20200317115026j:plain

どれもよかった

f:id:impatiens101:20200317115032j:plain

高級住宅街のど真ん中にあります

前にも書いたかもしれませんが、東中野は高級住宅街( ̄∇ ̄)。まんだらけとかある中野より、個人的には六本木の裏のほうに似てる気がする(こっちも高級住宅地)。

 

題名にある民窯五彩と、あとは河鍋暁斎「大黒天・恵比寿天図(双福)」非常-------に美しくてよかったです。また見る機会があればいいな。

 

ここの展示はとても内容はすばらしいと思いますが、立地がネックなのかあまり観客は多くないです。中野方面、オタク勢に押されて美術館はないんだよね。

その少なめな観客の中には母体の東京黎明教会の信者さんが多い印象です。こういう感じの施設では私は信者さんの邪魔をしないように気が付いたらすっと引くようにしてます。コレクション形成には信者さんのお力が非常に大きいと思うので、一番見やすくて当然だと思う。入場料なんてコレクション維持のためにはおそらく塵に等しい(だからといって払わないでいいわけではない。もちろん払います)。

 

というわけで、蔵出しの美術館感想の記録でした!

来週からはどうしようか迷ってます。またね!