easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

夏の渋谷を徘徊(みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術@Bunkamura ザ・ミュージアム&華めく洋食器 大倉陶園100 年の歴史と文化@渋谷区立松涛美術館&浮世絵ガールズ・コレクション―江戸の美少女・明治のおきゃん―@國學院大學博物館)

こんにちは。仙です。
今回は夏の渋谷を徘徊(本格的な夏になる前に)という主旨で出歩いてます。
まずは東急本店のお隣・Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへー線の魔術」です。

f:id:impatiens101:20190720170331j:plain

フォトスポット

去年のスラブ叙事詩と違って小さめな作品が主です。

f:id:impatiens101:20190720164847j:plain

やっぱりマンガとの関連性が

f:id:impatiens101:20190720164956j:plain

こんなポスター貼ってあったら見てしまう

f:id:impatiens101:20190720164809j:plain

この辺は写真可

なんていうかな、ミュシャって優秀なイラストレーターなんだなって感じの印象が大きい展示ですね・・・自分がイベンターとかの注文主だったら絶対ミュシャにポスター発注したい!、みたいな。何か革新的でアーティスティックっていうのではないんだけど、バランスが絶妙で美しいんですよね。美は調和に宿るっていうもんね。

f:id:impatiens101:20190720164635j:plain

f:id:impatiens101:20190720164515j:plain

混雑で撮りづらかった(言い訳)

あとは後半で(主に)日本の漫画家さんのミュシャについてのインタビューと作品がけっこう多めにあったよ。やっぱり少女漫画家さんが多いかな。みなさん流麗ですよね。たぶんいると思ってた浦沢直樹先生はいなかった・・・。

ということでみんな楽しめそう。夏休みにどうぞ。でもすでに混んでるよ。9月29日まで。

 

次は近くの松涛美術館「華めく洋食器 大倉陶園100 年の歴史と文化」です。

f:id:impatiens101:20190720162756j:plain

松涛に似合う

最初に言っておきます。混んでた。マダムでいっぱいだった。大倉好きなんですねぇ、マダムの皆さん。でもみんな美しくて見てると贅沢な気分になれるよね。わかるー。


皇室のお誂え食器とかもたくさんありました。現在の上皇ご夫妻のお誂えになったものが多いです。私は昭和天皇在位50周年にご献上になったヒドロ虫目呉須が好きでした。清楚。青と白の比率に大倉っぽさが出てる。

 

あとは陶器のフィギュアが興味深かった。兵士のフィギュアとか何のために作ったんだろう?戦意高揚なら陶器じゃないほうが。あのつるつるは戦意を削ぐ気がします。動物は文句なくどれもかわいいあこがれの職業・原型師プラモや食玩だけじゃないのね。

f:id:impatiens101:20190720162809j:plain

ということでけっこうおすすめですがもう終わりなのね。7月28日まででした。

 

次は國學院大學博物館で開催中の「浮世絵ガールズ・コレクション―江戸の美少女・明治のおきゃん―」です。

f:id:impatiens101:20190720141120j:plain

うーん、かわいかった。国芳芳年もよいです。あとは好みの話。

f:id:impatiens101:20190720134345j:plain

f:id:impatiens101:20190720134615j:plain

これはヘアメイクのムック本。

f:id:impatiens101:20190720134745j:plain

f:id:impatiens101:20190720134238j:plain

鬘かぶれます。顔出しOKなら写真撮れるよ。

f:id:impatiens101:20190720134247j:plain

髪は油で独特の手触り。

いろいろ楽しめるような工夫もされてる展示です。イベントとかもあるのでぜひ。
8月25日まで。

 

実は「高倉家調進控―近世の上皇さまの御召し物―」が目当てで行きました。近世上皇の装束がみられて興味深かったです。特に後桜町上皇の控裂とか。女性ですもんね。これは展示終了済み。

 

あとは「覇者たちの中世」松永久秀の直筆書状出てた!よかったです。

どれもよかったです。夏は涼しいミュージアムがいいよね。んじゃまた。