easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

特別展「浅井忠の京都遺産 京都工芸繊維大学 美術工芸コレクション」@泉屋博古館分館

こんにちは。仙です。今回は六本木一丁目の泉屋博古館分館で開催中の特別展「浅井忠の京都遺産 京都工芸繊維大学 美術工芸コレクション」ですヾ(๑╹◡╹)ノ"。

f:id:impatiens101:20170910193939j:plain

今回はブロガー内覧会に参加させていただいたので、写真がたくさん載ってますが、これは美術館様より特別の許可を受けて掲載しています(*'▽'*)。

f:id:impatiens101:20170910194035j:plain

さて、浅井忠さん、ご存知ですか?個人的には作品はちょいちょい見るんですけど、はっきりとした履歴とかはいまいち把握してませんでした(-_-;)。

 

浅井忠さんは佐倉の出身。佐倉かあ・・・川村美術館のあるところ・・・遠いなあ・・・。でもそこからあの時代に世に出てこれるくらいだから才能は折り紙つきだったんだろうな。

f:id:impatiens101:20170910194159j:plain

【浅井忠先生のおおざっぱな経歴】

  • 佐倉から上京。工部美術学校に入校。ファンタネージ(日本に洋画の技術を伝えたひと)に師事。
  • 東京美術学校日本画しか教えないことに反発して明治美術会設立。
  • フランスで印象派を学び「外光派」と呼ばれた黒田清輝に出世争い(東京美術学校の洋画部門の教授の地位)を競り負ける・・・。アカデミックな画風を「脂(やに)派」と呼ばれていじられる。日本人は印象派好きだもんね。どんまい。
  • パリ万博に行ったときにアール・ヌーヴォーを実際に見て「これからはデザインの時代だ!」と開眼する。
  • 晩年は京都でデザイナーをしていた。というか、パリ万博で知り合った中澤岩太という人にスカウトされて、京都高等工芸学校(京都工芸繊維大学の前身のひとつ)で日本ではじめてのデザイン教育を行おうとしていたそうです。

 

この展覧会の展示品は主に

  1. 浅井忠がこれからの日本のデザイン教育のためにパリから買い付けてきた美術品。優品多し(*'▽'*)。
  2. 浅井忠、鹿子木孟郎とかの洋画や水彩画
  3. デザイナーとしての浅井忠と京都工芸の流れ。これもよい。

みたいな感じでおおざっぱに分かれてます。

んじゃ行ってみましょう。

 

パリからの買い付け品のターン。ミュシャ

f:id:impatiens101:20170910202600j:plain

ティファニーはどれもきれい。いいのを集めてると思う。

f:id:impatiens101:20170910203454j:plain

これも。

f:id:impatiens101:20170910203823j:plain

これも。

f:id:impatiens101:20170910203859j:plain

これはジョルナイ。エオシン釉は独特の輝き。

f:id:impatiens101:20170910204330j:plain

f:id:impatiens101:20170910204046j:plain

ここは浅井の水彩画。

f:id:impatiens101:20170910204424j:plain

いちばん右は東宮御所に飾るタピスリーのための下絵だそうです。宮内庁の注文に応えようとして超過酷な製作をしたそうです。モデルさんが逃げ出したんだって。

f:id:impatiens101:20170910204629j:plain

浅井さんのデザインは面白いと思う。

f:id:impatiens101:20170910204952j:plain

これが現物。

f:id:impatiens101:20170910215456j:plain

この辺は明治工芸のターン。宮川香山。この真っ赤な釉がかかった焼物がすてきです。

f:id:impatiens101:20170910221042j:plain

f:id:impatiens101:20170910224711j:plain

これも浅井さんのデザインのもの。エジプト文様の初期とか。

f:id:impatiens101:20170910221646j:plain

これがいちばん有名なやつかな。

f:id:impatiens101:20170910224120j:plain

ここらは板谷波山

f:id:impatiens101:20170910224510j:plain

この辺はデザイン教育のもの。

f:id:impatiens101:20170910224919j:plain

f:id:impatiens101:20170910224956j:plain

内国勧業博覧会のコーナー。

f:id:impatiens101:20170910225419j:plain

メダル。

f:id:impatiens101:20170910225449j:plain

布地のスワッチもある。当時は珍しいだろう洋服や洋傘用の布地もあり。イケてる。

f:id:impatiens101:20170910225531j:plain

というわけで、とてもバラエティに富んだ展示だと思います。アールヌーヴォー好きや宮川香山とかの明治工芸好きが行くと特に楽しめると思うヽ(´▽`)/。お時間あったらぜひ。ってか、今回会期が1ヶ月しかないんだよ!!会期間際は混雑すると思うので、今のうちにぜひ。
10月13日まで六本木一丁目の泉屋博古館分館で。

 

次はこれだそうです。右の典雅と奇想。

f:id:impatiens101:20170910225800j:plain

今年は奇想が流行りだね。そんな年なのかな。んじゃまた!