easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

天理ギャラリー第160回展 いのりのかたちーキリスト教と民間信仰ー@天理ギャラリー

こんにちは。仙です。花粉、飛んでますね。こういうものを買ってみたけど効いてるんだか効いてないんだかよくわかんない・・・。 

アレルシャット 花粉イオンでブロック 160回分

アレルシャット 花粉イオンでブロック 160回分

 

 

さて、今回は神田小川町の天理ギャラリーで開催中の「天理ギャラリー第160回展 いのりのかたちーキリスト教と民間信仰ー」に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ。

f:id:impatiens101:20170306062932j:plain

ちなみに私はここにはけっこう行ってるけど、自分の行動圏内のギャラリーなので行きやすいだけで、天理教信者ではないです。たぶん基本誰でもウェルカムな施設だと思う(´・ω・)。

 

ちょっとマイナーな(ごめんなさい)展覧会なのですが、個人的には現時点で今年のベストだなと思う展覧会なので感想を書き留めておきたいと思います_φ( ̄ー ̄ )。

f:id:impatiens101:20170312224653j:plain

観客もたくさんいた。私のほかに5名ほど。ここは今まで自分以外の観客って見たことなかったのでけっこう評判いいんだと思う(・∀・)。


そんでとてもよかったので受付のお姉さんに「写真はやっぱり禁止でしょうか?」と聞いてみたらあっさりOKでしたヽ(*^ω^*)ノ。全部所蔵品で、権利関係もネットに上げてもぜんぜん問題ないそうなのでたくさん撮影してきましたのでご覧ください。

 

この展覧会では、祈りの際に用いられるモノに焦点をあてて、それぞれの用途や背景にある信仰的な意味合いを紹介する、ということで、主にキリスト教徒が多く分布するヨーロッパと北アフリカ、土着の信仰とキリスト教が互いに影響を及ぼしながら併存する中南米の資料の展示です。
すごい貴重っていうか、日本国内では珍しい資料がそろってると思う( ̄▽ ̄)。自分は高校大学とカトリックの学校行ってたけど、このあたりの研究してる神父さんはあんまり見たことないσ(^_^;)・・・いちおう当事者なのに。特に中南米北アフリカ。すごいコレクションだと思う。

 

この黒いのはエチオピア正教の聖職者が着る法服。意外と後ろのピンクの花柄がカソリックなんだよね。

f:id:impatiens101:20170312231908j:plain

エチオピアのイコン。手前のタピスリータイプのは初めて見た。真ん中辺の写真はエチオピア王国最後の王様。

f:id:impatiens101:20170312232119j:plain

これもエチオピア正教豆本的なつくりの祈祷書手持ち十字架。十字架の下の四角いのは契約の箱。契約の箱はモーセの十戒が刻まれた石板が収められた箱のこと。エチオピアにあると信じられてるそうです。

f:id:impatiens101:20170312232315j:plain

これもカソリックの祭服。後ろ向きだけど手前の赤いのはギリシャ正教の。

f:id:impatiens101:20170312233109j:plain

手前は聖ゲオルギウス。竜を倒す姿が西洋の絵画にあるよね?奥は聖クラウス。サンタクロースの原型。

f:id:impatiens101:20170312233217j:plain

ケンブリッジ大学は神学の最高権威。奥のペンダントはエチオピア。全部十字架。エチオピアの十字架はいろいろバリエーションがある。

f:id:impatiens101:20170312233517j:plain

こっちは中南米。蛇女神像とかミノタウロス像。イースターエッグはとても美しいペイント。

f:id:impatiens101:20170312234343j:plain

これも中南米。マリア様にエスニックな貫頭衣を着せるみたいです。仮面や祈願絵馬もある。

f:id:impatiens101:20170312234649j:plain

これも祈願奉納物。心臓、肺、胃や足など身体の一部のレリーフが銀で作られている。自分の一部を捧げて神に祈るのか。

f:id:impatiens101:20170312235042j:plain

金色のケースと黒い鞄はホスチア(聖体拝領に使うパン)を入れるやつ。分けてもらって食べたことある。味はない。最中の皮みたいな食感だった。儀式に使うフランキンセンスもあった。

f:id:impatiens101:20170312235303j:plain

 

あとは映像資料で国立民族学博物館(大阪にあるやつ)作成のVTRも流れてた。とても面白い。2つとも見ると1時間弱だけどずっと見てられる。

  • サンティアゴ・デ・コンポステーラのドキュメンタリー。ひとことで言うとヨーロッパのお遍路さんサンティアゴ・デ・コンポステーラ(聖ヤコブの遺骸があるといわれる)までのすごい長い巡礼路があって、宗教的な理由で(←これ大事)目的地前の100kmを徒歩で巡礼すると巡礼証明書がもらえる。自転車OKだけど、その場合は倍の200kmを走らないとダメ。巡礼手帖に巡礼先のハンコを押してもらう。ご朱印のように。それを集めて見せっこしてたりする。巡礼手帳を持ってると安価な宿泊施設に泊まれたりするようです。

jp.france.fr

 

  • ルーマニア生神女就寝祭の映像。8月15日にこのお祭りが行わる修道院には涙を流す(流したことがある)マリア様のイコンがあるそうです。東欧の土着宗教の名残が感じられる。お祭りでは信者が修道院に集まって周りを囲み、肘と膝をついた格好で(四つん這い)ひたすら行進する・・・信仰って奥深い(´・ω・`)・・・。

    生神女就寝祭 - Wikipedia

ということで大変おすすめな展覧会です。面白かったヽ(´▽`)/。4月1日まで。
都合がつけば是非。

 

じゃ、また。次は多分水曜。