easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

新年のご挨拶(やきもの入門 ─色彩・文様・造形をたのしむ@出光美術館)

明けましておめでとうございます。仙です。今年もどうぞよろしくお願いします(・ω・)ノ。

 

今年は天気が良くていい三が日でしたね。みなさんお正月は過ごしましたか?

私は一応初詣に行っておみくじ引いてきました。見る人が見たらどこの神社かわかるやつ・・・

f:id:impatiens101:20200104214252j:plain

吉です

ちなみに私はおみくじは年に何回か引く派なんですが(迷ったときに都度アドバイスをもらう分にはいいと思ってる)、年末に引いたのとまったく同じのが出てきたのでちょっとびっくり。

「うるさいなぁ(´・ω・`)こないだもアドバイスしただろ?」と言われたような・・・何かお手数かけてすみませんでした( ̄▽ ̄;)って感じで・・・でも今回は「今年のアドバイスお願いします」で引いたので、今年はいい年になるってことで間違いないかなと思います(・∀・)。

いや、実は過去2年かなり辛かったんだよね・・・。いろいろあって・・・いろいろ・・・。

 

さて、年初一発目の展覧会は出光美術館で開催中の「やきもの入門 ─色彩・文様・造形をたのしむ」です。さすがお正月。着物着た人がけっこういらっしゃってました。

f:id:impatiens101:20200104163338j:plain

出光のシンプルなウインドウに入ったポスター

展示内容はとてもよかったですよ。そして思った。須恵器の系譜が好き。あの灰オリーブ色とあっさりした文様がたまらん。でも縄文の火炎土器の褐色も悪くないよね。ていうか、オリンピックの聖火台を火炎土器型にするとかいうのはどうなったんだろう?←スポーツもオリンピックもまったく興味ない勢の疑問。日本ぽくていいアイデアだと思うんだけどな(´・ω・`)。

f:id:impatiens101:20200104163353j:plain

やっぱり豪華な正月飾り

そしてもうちょっと時代が下ると唐津焼がいいな。あのいかにも鉄分多めなグレーの色合いとシンプルさがとても好き。

 

でも古九谷や柿右衛門のカラフルな色絵もいいなーとは思います。ひとつマイセンの柿右衛門の写しが出てたのが面白かった。絵柄同じでも西洋のものはまったく違うよね。色柄が。やっぱり染料の違いかな。

 

板谷波山や富本憲吉の明治超絶技巧な作品もあったよー。ここまで行くとカラフルなほうもなかなか・・・っていうかすごくいいかなと。

 

ということでけっこうオススメです。2月2日までやってます。

 

ついでに東京駅周辺美術館共通券を買っとくのもオススメです。今年は表には出てなかったので、欲しい人は窓口のおねーさんに聞いてください。出してくれます。でも今年は3500円になってた。アーティゾン(旧ブリジストン)美術館が追加でラインナップに入るから!私は迷わず買いました。

5museums.tokyo

 

正月の皇居周辺(すぐ近く)をうろつくのもいいですね。皇居ってパワスポだし。

f:id:impatiens101:20200104163559j:plain

絵になるのよ

そして隣は帝劇。ジャニーズの作品がかかってて若い女の子でいっぱいです。いつもすごい集客をしてるので、ジャニーさんって興行師としてとても優秀だったんだなと他人事ながらぼんやり思う・・・。時代はどんどん変わっていくんだなぁと。

 

またアーティゾンが開館したら来よう。あとミナペルホネンも行ってみようかな。バス調べておこっと。んじゃまた!