easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

畠中光享コレクション インドに咲く染と織の華@渋谷区立松濤美術館

こんにちは。仙です。このごろちょっと涼しくてうれしいです。らくちん(*'▽'*)。

さて、今回は渋谷区立松濤美術館で開催中の「畠中光享コレクション インドに咲く染と織の華」ですヾ(๑╹◡╹)ノ"。

 

何か前に車が停まってたから近づいて撮った・・・ナンバーとか入るとまずいから・・・。

f:id:impatiens101:20170903134203j:plain

f:id:impatiens101:20170903134413j:plain

松濤美術館は好きな美術館です。なぜなら

  1. ぐるっとパスで入れる (*'▽'*)
  2. 建築がなんか凝ってる
  3. トイレがきれい ヽ(´▽`)/

だからです。特に3番目は重要ポイント。体調万全でないときでも安心して行けるので。

 

今回は「畠中光享コレクション インドに咲く染と織の華」。畠中さんは日本画で、インド染織品のコレクターとしても有名だそうです。ベッドカバーとかサリーとかショールがたくさん。モスリンみたいな薄地のプリントとかみんなとても美しいです。すごい量だからきっと保存も大変だよね?眼福でした( ´ ▽ ` )ノ。


そして今回は写真撮ってSNSに上げてOKなのでたくさん写真撮ってきました。

f:id:impatiens101:20170828054426j:plain

更紗は名物裂とかもあるし、日本人は大好きだよね。

こないだ読んだ吉田光邦さんの本にあった記述なのですが、江戸時代、ラッフルズシンガポールの創設者)が日本を開国させようとしたときに、まず権力者を懐柔するために用意しようとした贈り物のリストに更紗が載ってたそうです。
「日本人、こういうの好きだよな( ̄∇ ̄)」
と各国から思われてたっていうことだよね。

鎖国してたのに、よくおわかりですね(´・_・`)。その洞察力に感心する。少ない貿易の機会を駆使してけっこう買いあさってたのかもしれません。

 

現代の日本人もこういう染織は好きみたいです。ここの美術館はいつも落ち着いてる印象だけど今回は人がけっこういっぱいいました。みんなきれいなもの見れて喜んでました。

畠中さんありがとうヽ(´▽`)/。

 

パッチワークも細かくてきれいなんだよ。

f:id:impatiens101:20170903135554j:plain

ぜんぶターバンなんだよ。

f:id:impatiens101:20170903135640j:plain

カンタっぽいのもあった。

f:id:impatiens101:20170903135734j:plain

箔押しものもきれいなんだよ。

f:id:impatiens101:20170903135840j:plain

こういうの見てると、レゾリヴァードとかちょっと・・・と思う。

f:id:impatiens101:20170903135948j:plain

f:id:impatiens101:20170903140015j:plain

うまく撮れないけど、白もいいよね。

f:id:impatiens101:20170903140140j:plain

縞は外国から島伝いに来たから「しま」です。服飾博物館で覚えた。

f:id:impatiens101:20170828055433j:plain

というわけでおすすめです。9月24日までです。
Bunkamuraすぐ近くなので「奇想の系譜」といっしょにどうぞ。

んじゃまた!