easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

六本木開館10周年記念展 絵巻マニア列伝@サントリー美術館

こんにちは。仙です。

何か暑いような寒いような微妙な陽気ですな。

さて、今回はサントリー美術館で開催中の「六本木開館10周年記念展 絵巻マニア列伝」に行ってきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"

サントリー美術館って、丸の内→赤坂→六本木っていう立地の変遷をしてるらしいです。六本木に移ってちょうど10周年記念の展覧会。

f:id:impatiens101:20170416082728j:plain

ひとこと言っていいかな?六本木超混んでる。

春だから?春だからなの?まあ週末に行くほうが悪いんだけどさ( ̄▽ ̄)。

ちなみに六本木西公園の桜は葉桜になってました・・・。でもまだきれいか。 

f:id:impatiens101:20170416224340j:plain

f:id:impatiens101:20170416223753j:plain

こちらの展覧会もたくさんの方がいらしてました。

正直絵巻ってマイナーな主題かと思ってたので意外( ̄▽ ̄)。今回は絵巻のマニアに注目して彼らの鑑賞記録等をたどってます。

具体的には後白河院、花園院、後崇光院・後花園院、三条西実隆、足利将軍家松平定信

どうですか!?このラインナップ。個人的に乏しい日本史の知識を動員して考えると、何か微妙に不遇というか(・ω・`)でも人一倍我が強そう(・ω・`)な感じの方々です。

実世界のもやもやを趣味の世界にぶつけてた感じもします。そうして現在まで伝わってる絵巻作品はとてもすばらしいのですが。短めの感想は以下の通り。

  • 出光の伴大納言絵巻の複製があった。やっぱり何か絵が上手い。
  • 後白河院のコレクションがけっこう好き。病草子の断簡とか。不眠症の女・・・つらいよね不眠症、と思う・・・厳しい・・・薬がない時代。
  • 松平定信はコレクションみてると何か頭がキレキレだったのが伝わってくる。古画類聚とか。でも理解者がいなかったのもよくわかる。この人嫌われ者だったって歴史の授業で習ったような気がするな(-_-;)。
  • ひとつBLものがあった( ̄▽ ̄)。昔からこの方面は日本の芸術文化の中で確固たる地位を築いてたんだな。
  • 福富草子(放屁で立身出世する物語)はこういう感じの展覧会では鉄板だな。絵に動きがあって面白いしな。

私は基本マニアなひとは嫌いではないです。そういう役割の人もいないと文化や技術のレベルがだだ下がりだと思う。そういう人が打ち込める芸術を持ってるのはよいことです。んなわけで、ご興味ある方は是非。5月14日までやってます。展示替えもあるよ。

 

んじゃまた。次も週末。

※しばらくの間週1更新にしようと思います。じゃあね。