easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

三井家のおひなさま@三井記念美術館&企画展 祭祀と神話 神道入門@國學院大學博物館

こんにちは。仙です。3月ですな。まだ結構寒いけどそろそろ春物出さなくてはいかん。いきなり暖かくなって着るものなくなると困るしσ(^_^;)。

 

さて、今回はひな祭りには遅いんですが、三井記念美術館で開催中の「三井家のおひなさま」に行ってきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"。

f:id:impatiens101:20170314222939j:plain

次回は西大寺展みたいです。

f:id:impatiens101:20170314225834j:plain

三井家のおひなさま・・・毎年来てる気がするけど、いつ見ても豪華ですごいと思います(*'▽'*)。すばらしい保存状態。お道具類もすべて超絶技巧です。もちろん塗りが禿げてたりする・・・わけない( ̄▽ ̄)。きっと昔は毎年たくさんの女中さんたちが総出で飾ったりしたのかなと往時を想像する。

 

今回は会場のいろんなところに「おはなしは静かな声でお願いします」という立て札がある。きっとみんなお人形を見て思わず「まあかわいい。すごいわねぇ❤︎」という心の声を大きめのボリュームで口にしてると推理します(^_^;)。気持ちはわかりますがそこはぐっとこらえましょう。

 

今回は最後の展示室に「三井家の別荘・城山荘の思い出」という特集展示があります。城山荘とは三井総領家の別邸。じょうざんそうと読みます。城山焼っていう焼物もある。

昭和10年の東伏見宮大妃の城山荘訪問の様子が映像資料で上映されてます。こういうの好きなのでかぶりつきでガン見しました( ・∇・)。
この資料は三井家で私的に所蔵してたもので公的には記録が残ってないらしい・・・これってオリジナルはどんなメディアだったんだろう?その時代8ミリとかあるのかな?戦前の富裕層ハンパない( ̄▽ ̄)。みんなで城山焼の絵付けをしてるのが楽しそうでしたヽ(´▽`)/。

 

というわけで楽しい展示でした。
お人形好きな方ならもっと楽しめると思う。ご興味あれば。4月2日までです。

 

これだけじゃアレなので國學院大學博物館で開催してる「企画展 祭祀と神話 神道入門」です。

f:id:impatiens101:20170314224039j:plain

私は行ったときにはおひなさまが飾ってあった。
多分これは歴史あるおひなさま。

f:id:impatiens101:20170314224003j:plain

企画展のほうは神話と祭祀ということで、古事記とか日本書紀とかの貴重そうなバージョンがたくさんありました_φ(・_・。

展示を見てると(たぶん)國學院の先生らしき人がお客様を案内して入ってきた。ななめ後ろくらいにさりげなく陣取っておこぼれを拝聴する。けどやっぱり小声なのであんまり聞き取れなくて途中であきらめた( ̄▽ ̄)。

でも説明聞けなくてもそれなりに楽しめました。

資料はどれも貴重そうなんだけど、祭祀の式次第みたいのがすばらしくて驚く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


図解を駆使し、人の動線を考慮したマニュアル。すばらしい。やっぱり昔の神職の方々も

  • 頻度がかなり少なくて(祭祀だし)
  • しかも失敗が絶対許されないこと

なのですごく工夫して作ったんだと思う

この技術があればマニュアル作成セミナーとかで稼げそうなレベルです( ´ ▽ ` )。一見の価値ある。
もしご興味あればぜひ。企画展は4月9日までだそうです。

 

写真可能エリアをいつもどおり撮影。

樋口清之先生。本読んだことあるよ。梅干しと日本刀。

f:id:impatiens101:20170314224744j:plain

勾玉も剣も絵になるので・・・。

f:id:impatiens101:20170213054337j:plain

 黒曜石は日本でもたくさん採れる。

f:id:impatiens101:20170314225136j:plain

んじゃまた。次は週末です。