easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

平成28年度 特別展「火焔型土器のデザインと機能 Jomonesque Japan 2016」@國學院大學博物館

こんにちは。仙です。

今回は國學院大學博物館で開催中の「平成28年度 特別展『火焔型土器のデザインと機能 Jomonesque Japan 2016』」に行ってきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"。

f:id:impatiens101:20161210150121j:plain

f:id:impatiens101:20161210144040j:plain

f:id:impatiens101:20161210150150j:plain

Jomonesqueって、造語なのかな?ジョーモネスク、縄文の。

何か力の入った展示でした。特別展エリアは全部写真撮影可。国宝もOK(*´∇`*)。

火焔式土器。これはいい感じに撮れた(・∀・)。

f:id:impatiens101:20161210144345j:plain

三角型土版付土器。火焔型と違うけどちょっと似てる。

f:id:impatiens101:20161210144445j:plain

こっちは王冠式土器。違いは何となくわかる。けど見分けつかないのもある。

f:id:impatiens101:20161210144433j:plain

大きさの対比。

f:id:impatiens101:20161210144316j:plain

他の石製品。どんぐりとかすりつぶすんだよね。多分。

f:id:impatiens101:20161210144559j:plain

改めて考えると土偶っていうのもけっこうデザインがキレてるよね。

f:id:impatiens101:20161210144457j:plain

これは何に使うの?

f:id:impatiens101:20161210144507j:plain

火焔式土器って過剰にデコラティブで不思議な形だよな( ̄∇ ̄)。

  • 装飾ありすぎで作るのが大変(´・ω・`)
  • 重心が悪い→使いづらい(´・ω・`)
  • (たぶん)洗いづらかったりして使いづらい(´・ω・`)

っていう感じでデメリットが大きいように思うんですが、作るほうにも使うほうにもハードル上げていく日本人よ・・・

 

そんで、この展示の主催?Jomonesque Japanでは、この火焔式土器を東京オリンピックの聖火台にする運動をしてるみたいです。いいんじゃないかなヽ(´▽`)/。

私は運動全般苦手なので特にオリンピックもまるで興味なく、聖火台に関しても何の意見もないんですが、いいんじゃないかと思う。やっぱり日本オリジナルの個性が爆発したデザインだし(`・∀・´)。

たぶんアニメとかロリータ方面のポップカルチャーのひともいいって言うんじゃないかな、わかんないけど。良いデザインだと思います。

 

入口のところに土器発掘体験ゾーンが。

f:id:impatiens101:20161210142801j:plain

f:id:impatiens101:20161210142807j:plain

でも本当の発掘ならこんなにバンバン表面に出てるわけない(´・ω・`)。

 

こないだ行った奈良の大神神社の展示もあった。やっぱり何か祭祀とかの重要な場所らしいね(`・ω・´)。

f:id:impatiens101:20161210144849j:plain

子持勾玉。ほんとに胎児のような・・・。

f:id:impatiens101:20161210145409j:plain

日本の黒曜石いろいろ。ほんとにいろいろある。

f:id:impatiens101:20161210145731j:plain

常設ゾーンではじめてみた気がする学徒出陣の寄せ書き金田一京助はあの金田一先生だと思うけど、吉田茂はあの吉田茂かな?國學院とつながりあるのかな?

f:id:impatiens101:20161210145426j:plain

あとは西南学院との相互貸借で来てたイコン(キリスト教の聖人画みたいなもの)がよかった。とてもきれいなロザリオ。金も銀も美しい。

 

ということで、けっこうおすすめ。無料なのでお近くに行ったら見てみるとよいかも。来年の2月5日まで。

 

ここの博物館前の柳は雰囲気ある。

f:id:impatiens101:20161210150101j:plain

んじゃ、また。次は週末に。