easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

宇宙と芸術展@森美術館

こんにちは。仙です。
森美術館で開催中の宇宙と芸術展に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ。

f:id:impatiens101:20160813165458j:plain

超混んでた。展望台のほうのジブリの大博覧会が。

www.roppongihills.com

やっぱりすごいねジブリ(≧∇≦)。宇宙と芸術の方はほどよい混み具合。快適でした(⌒▽⌒)。

 

宇宙と芸術展の方は題名のとおり、宇宙と芸術をテーマに古代から現代アートまで様々な作品が展示されてます。


実は写真撮影OKな作品もあったのでちょっと載せる。
使用許諾はこんな条件。

f:id:impatiens101:20160813161515j:plain

クリエイティブ・コモンズっていうのが権利会社なんだね。HP見たけどあんまりよくわからなかった・・・。多分クレジット方法合ってるとは思うんだけど。ドキドキ。バナーはうまく表示できなかったよ。

 

これは流星刀

f:id:impatiens101:20160813160606j:plain

岡吉国宗 《流星刀 1898年 隕鉄  東京農業大学図書館:所蔵》

※この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 改変 禁止 2.1 日本」ライセンスでライセンスされています。


これは隕鉄原料で流星刀っていうなかなか中二なキラキラネーム☆ミだけど、名前負けしてないオーラがあるのでいいと思う。どや、美しかろ( ̄▽ ̄)?

 

あとは写真可じゃなかったけど曼荼羅もたくさんあったよ。曼荼羅すきだ。「宇宙」という意味には人の心という小宇宙も含むんだろうな(・ω・)ノ。

こないだメンタル系の本読んでたら書いてあったけど、メンタルにある種の病を発症した人のブレークスルーは曼荼羅ってことが多いんだって。治療中、良くも悪くも劇的な変化がある人には曼荼羅のイメージがよく出てくるらしいよd( ̄  ̄)。

 

これはうつろ船。

f:id:impatiens101:20160813162001j:plain

滝沢興継 《うつろ舟の蛮女  (江戸時代) 1825年 国立公文書館

万寿堂《小笠原越中守知行所着舟 19世紀(江戸時代後期)西尾市岩瀬文庫

常陸国鹿島郡京舎ヶ濱漂流船のかわら版ずり1844年 (江戸時代) 船橋市西図書

※この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 改変 禁止 2.1 日本」ライセンスでライセンスされています。

何が描いてあるかっていえば、ふつうにUFOに乗った宇宙人でしょ(´・_・`)。知らんけど。


グッズもうつろ船押されてたけど、私が予想してたラインナップは入ってなかった。
学研ムーとルートートのコラボアイテム。

gakkenmu.jp

このシリーズにうつろ船もあるんだよね。やっぱり利益率の関係で販売条件が合わなかったのかな。ルートート、いろんなコラボしてるよね。

 

あとは天球儀とか江戸時期の日本人の太陽の観察記録とかもあったよ。
みんなすごい細かく美しい絵で記録つけてる。尊敬します(・ω・)ノ。

チームラボの映像は並んでたけど、10分くらいでスムーズに見れました。ちょっと目が回るけど楽しい展示でした。床に座っちゃえばぜんぜんふらつかないし。お子さんでも見れると思う。刺激強くないです。

 

というわけで、宇宙とか好きな人におすすめです。面白かったよ。
これは来年までやってる。2017年1月9日まで。

 

 

ヒルズはテレ朝の夏祭り?みたいのをやってた。

f:id:impatiens101:20160813165741j:plain

ドラえもんにはお子さんたちが集まってて暑い中親御さんが写真を撮ってる。人気あるね。偉大だよね( ´ ▽ ` )ノ。もう何十年もやってるのに。

 

六本木ヒルズから見る東京タワーはいつもきれいだ。

f:id:impatiens101:20160813165939j:plain

んじゃ、また。次は水曜の更新予定。