easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

御法に守られし醍醐寺@渋谷区立松濤美術館

こんにちは。仙です。
寒くなりましたね。もうすぐ年末です!!

今回は、渋谷区立松濤美術館で開催中の「御法に守られし醍醐寺展に行ってきました。
「過去現在絵因果経」って、見たことないから見てみたいな、と思って。国宝だし。(やっぱり権威に弱いよ(´・_・`))

渋谷東急本店(高級なお店ばっかりテナントに入ってるよね)からまたしばらく行くと、とっても静かできれいなお屋敷街?があって、そこにこの美術館があります。

f:id:impatiens101:20141118062216j:plain

f:id:impatiens101:20141118062226j:plain

前の通りを撮ってみた。こんな感じ。なんかハイソだ( ̄◇ ̄;)静かできれい。

f:id:impatiens101:20141118062242j:plain


建物は、ふつうかな?リニューアルしたばっかりらしい。入ってみると、きれいだけど(地下の展示室の)音が響く響くσ^_^;
何でだろ。咳もくしゃみも大音響で鳴り響くよ。音楽のイベントとかもやるのかな?
でもって、この展覧会、思ったより凄かったよ(^◇^)
国宝も重文もけっこうたくさんあった。貴重な宝物がたくさん。たぶんこの醍醐寺という名刹だから所有できるものが。宗教ってすごい。
しかも、あんまり混んでないのでゆっくり見られます。すばらしい。正直オススメです。もう会期そんなに残ってないけど。

 

よかったもの。
1.やっぱり絵因果経
奈良時代のものだというのに保存状態最高。緑も朱も鮮やか。

昨日描かれたよう・・・って言ったら言い過ぎですが、実は戦前の制作です、と言われたらうっかり信じます。f^_^;)
絵もいいし、下に書かれてるお経の字もいいよ。
お釈迦様の慈悲の力で悪魔が退散するところなんて、イキイキした動きがあって後世の浮世絵や漫画を彷彿とさせます。あとは信仰心です。お釈迦様の教えを広めたいという気持ちを感じます。仏像も奈良時代がいいよね。本気で信じてる切実さを感じる。

2.いろんなひとの書
本当に色々な人の書があります。
空海の大日経開題とか。こないだの高野山ではすごく立派な書でしたが、こっちはごくカジュアルな印象ですものすごく賢い学生がとった講義ノートみたい。
大きな字と小さなルビみたいな字が混じってる。たぶんこれがベストな配置でものすごくわかりやすいんだろうな(^ω^)
信長・秀吉・家康の書もあるよ。醍醐寺あての手紙。
去年だっけ?の東博の和様の書でもみたけど、あちらは家族とかにあてた手紙だったりして、人柄がにじんでたけど(奥さんや部下への手紙とか)、こちらはとても立派な書です。天下人、支配者としての性格が出てる書です
あと、これまた国宝の豊臣秀頼 豊国明神の書とか。ものすごく立派な字です。秀頼本人が書いたんだよね?秀頼八才とか号してあります。八才っていっても昔だから数えだよね?だとすると、小学1年生の書いた字だと思うと何か上手すぎて、彼の短い人生を思い、そこはかとない哀愁を感じます。・°°・(>_<)・°°・。賢い子だったんだね。

3.いろんな仏画や屏風
俵屋宗達の舞楽図屏風がありました。金色の背景に大胆な構図。この当時の舞楽を見てみたい!
お地蔵様のでっかい月輪とか、とてもとても美しい豊かな鬼子母神とか、ちょっとだけふつうとは毛色の変わったものが多いです。どれもいいよ。すばらしい。

結論:オススメです。大変よかったです。
渋谷区民は金曜入館無料らしいです。いいな。近くに住んでたら通っちゃうよ。 ♪───O(≧∇≦)O────♪

 

帰りに近くの松濤鍋島公園にいってみました。
意外にもお子さまでいっぱい。紅葉も来てました。きれいでしょ?

f:id:impatiens101:20141118062837j:plain


暇だったら行ってみてね。

またね!!