easy busy

基本は美術鑑賞ブログです。「とりあえず正直に」がモットーです。忙しくても気楽にいきましょう。

明治改元150年記念 企画展「THE STEAMPUNK―螺子巻奇譚―」@郵政博物館&国宝 雪松図と動物アート@三井記念美術館&染付 世界に花さく青のうつわ@出光美術館

こんにちは。仙です。
旅行の記録でだいぶ時間を割いてしまいましたが、その間も抜かりなく美術館には行ってました。今回は年明けに行った美術館・博物館3館です。

 

まずは、郵政博物館スカイツリーのところのソラマチにあります。9階。ここには今回初めて行ったのですが、混雑しているソラマチの中にあって8階以上はライフ&カルチャーゾーンということで 予備校とかでとても静かなんですね。初めて知った。

f:id:impatiens101:20190120163454j:plain

結構立派な施設です

 

まず、企画展の「THE STEAMPUNK―螺子巻奇譚―」ですが、 プロジェクターとかも駆使して、ビジュアル頑張ってました。

f:id:impatiens101:20190120163608j:plain

飛行船テレグラフ号。電信の魔術性について。

f:id:impatiens101:20190120170755j:plain

「飛行船に乗って謎解きの旅へ」みたいな。

f:id:impatiens101:20190120163712j:plain

この絵の前でスチームパンク衣装を羽織って写真が撮れます。自撮り用?のミラーもあった。

f:id:impatiens101:20190120164117j:plain

ラジオについて。

f:id:impatiens101:20190120164340j:plain

無線電話をはじめて実用化したのは日本だったそうです。(TYK式無線電話機の展示があった)

f:id:impatiens101:20190120164413j:plain

モールス信号機。スチームパンクっぽい。

f:id:impatiens101:20190120165005j:plain

海底ケーブル的な。明治時代くらいの。

f:id:impatiens101:20190120165102j:plain

本当に雰囲気あった。頑張ってた。

f:id:impatiens101:20190120165314j:plain

f:id:impatiens101:20190120165336j:plain

ただ展示を見て、正直ちょっと思ったのは「あなた(郵政博物館)はもっとできる子のはず( ̄▽ ̄)」。もうちょっとなんかある気がするんだけどな・・・具体的にどことは言えないんだけど。勝手言ってごめんなさい。


ちなみにスチームパンクタロット持ってるぐらいにはスチームパンクが好きです。このデッキは人物が表情豊かなのが好きです。

f:id:impatiens101:20190120165709j:plain

アメリカ製らしく占断もはっきり目。

 

こっちは常設展の方です。常設展示を見ていて思うけど、郵便とか電信の世界ってそのままでスチームパンクっぽいですよね。

 

可愛いポスト。

f:id:impatiens101:20190120165835j:plain

この青いのは速達用のポストだったんだそうです。

f:id:impatiens101:20190120165902j:plain

外国のポストマン。かわいい制服。

f:id:impatiens101:20190120170006j:plain

日本の昔の制服の帽子。たぶん今のほうが夏が暑いので、みんな麦わら帽子を制服に取り入れるべきだと思うんですが。可愛いし。

f:id:impatiens101:20190120170101j:plain

昔の集配用諸々。かっこいいよね。

f:id:impatiens101:20190120170218j:plain

f:id:impatiens101:20190120170356j:plain

切手とハガキの自販機。今もこれ使ってくれていいけど。かわいいから。

f:id:impatiens101:20190120170441j:plain

これは昔の日本の制服。

f:id:impatiens101:20190120170611j:plain

後藤新平って偉い政治家だよね。いろんな業績が。

f:id:impatiens101:20190120170944j:plain

昔は電話引けるお宅はお金持ちでした。

f:id:impatiens101:20190120171058j:plain

後は撮影不可だったので写真がありませんが、世界中の切手のコレクションが膨大な数ありました。そっち方面のオタクだったら1日中いても全く飽きないこと請け合いです。
入場料も大人300円だし、結構おすすめです。興味ある方は是非。

 

次は三井記念美術館

f:id:impatiens101:20190120171248j:plain

んー、なんかこれ、おめでたかったです。華やかな気分にさせられる展示でした。国宝 雪松図は毎年お正月に出してる印象ですが、やっぱりとても美しかったです。よかったです。お時間あれば。1月31日まで。

 

そして出光美術館これもかなり良かったです。 特にイランやトルコのオリエントな感じの青い器。

f:id:impatiens101:20190120171856j:plain

美術館の前より人形町駅で撮ったほうが明るくてはっきりしてた。


MIHO MUSEUMとかにも展示してありそう。香油瓶とか用途もエキゾチックなものが何気なく置いてあるのが良いです。 これが所蔵品なのすごいね。
朝鮮とベトナムの青花が対比して展示されてるのも楽しかった。朝鮮のほうが硬質な筆遣いで、ベトナムのほうが地の色に溶けていくような感じです。(公式は「蕩けるような」と表現してる)
他にも鍋島とか伊万里とかありました。よかったです。これはこっち方面が好きな人は必見かな。3月24日までやってるそうです。

 

それでは今年も楽しんでいきましょう!じゃ、また!

旅行に行ってきました その5(名古屋・熱田神宮)

さて長々と続けてきました旅行記もこれで終わりになります。名古屋です。

 

いやー、名古屋、都会だね!!人が多い。
半日ぐらいしかいられなかったので、とりあえず熱田神宮に行ってきました。
ここは外国人観光客が多いです。みんな自撮り棒で自撮りしてます。

f:id:impatiens101:20190114204038j:plain

何かうまいこと熱田神宮っぽい写真が撮れませんでした。

f:id:impatiens101:20190114204114j:plain

どっちかって言えば別宮の八剣宮の方が雰囲気的に好きかもしれません。

f:id:impatiens101:20190114204312j:plain

ここも植物の植生に特徴があるような気がします。こんな木、あんまり見たことなくないですか?

f:id:impatiens101:20190114204406j:plain

年末だけど桜も咲いてました。

f:id:impatiens101:20190114204447j:plain

これは太郎庵椿。とてもいわれのある椿なのだそうです。

f:id:impatiens101:20190114204516j:plain

楠もとても立派です。しめ縄がかかっているのでご神木なのだと思います。

f:id:impatiens101:20190114204828j:plain

時間的に入れなかったんですが、宝物館は大きい&豪華。なかなかここまでのはないです。

f:id:impatiens101:20190114204914j:plain

とても良いところでした。出張とかで名古屋に来ることがあったらぜひおすすめです。

 

帰りは名古屋駅エスカで味噌カツを食べました。美味しかったです。

www.yabaton.com


同じくエスカで季節限定のういろうを買ったらお土産としてたいへん好評でした。 ういろうってさぁ、色んな所にあるけどこういう味のは見たことない。

www.aoyagiuirou.co.jp

ただ、新幹線の時間まで同じくエスカのサンモリッツというところでシュークリームを食べていたら、隣に座った二人組のおじさんが年明けの人事異動について実名出してがっつり話し込んでいてちょっと引いた・・・ 私が社員の家族だったらどうする気だ。人事情報が漏れるよ。 コンプラは大事です。シュークリームは美味しかったけど。

stmoritz.jp

ということで、大変楽しい旅行でした。伊勢神宮のいろんな別宮の御朱印をコンプできなかったのでそのうちまた行きたいと思います。色々行きたいとこあります。

 

来週からは普通の美術館巡りブログに戻ります。来週から本気出す。じゃまた!

旅行に行ってきました  その4(瀧原宮)

旅行記の続きです。

 

実は瀧原宮にも行ったのです。 ここは一番遠くにある伊勢神宮の別宮で、位置としてはほとんど伊勢っていうより熊野の入り口にあります。

f:id:impatiens101:20190114114253j:plain

由緒を雑に説明すると垂仁天皇の皇女・倭姫命天照大御神の鎮座地を探して各地を回った時にここにこの瀧原宮を創建したが、そこから再び神意によって伊勢に移られた、ということで。何か知らんけど、パワースポットでゼロ磁場らしいです。

 

アニメ絵の由緒書き。

f:id:impatiens101:20190114114325j:plain

ここへは私は公共のバスで行ったのですが、正直公共交通機関でのアクセスは不便極まりないです。

いちおうJR紀勢本線滝原駅というところがあるのですが、そこから徒歩で30分かかります。大変バスはあるのですが、本数が極めて少ない。よくよく考えて、松阪駅から9時35分発のバスに乗り、1時間かけて目的地を目指しました。このバスは午前中は2本だけ。午後から行くのは大変だし、自分の動線から言ってほかのチョイスはない・・・。この路線には途中に病院もあるのに、なんでこんなに本数が少ないんだろうなと思いましたが、やっぱり乗る人が少ない・・・。これは今後も本数が削られるパターンかなと思います。残念ですが。

そしてこういう不便なところを旅していると、自分がバス旅のえびすさん(Zのほうで言えば田中要次さん)になった気持ちがします・・・。

 

到着すると、バス停の目の前に道の駅と瀧原宮の入り口があります。バス停から撮ってみた。駐車場は広い。

f:id:impatiens101:20190114114754j:plain

鳥居から入って参道を1kmくらい?歩くと瀧原宮があります。ここはすごくよいところです。来た甲斐がありました。何か空気がキラキラしてて、とんでもなく背の高い木がたくさんあったりして、正直神社建てるしかないと思わせる土地です。いろんなことが明らかに他の土地と違っていて、他の用途が思いつかない倭姫命の気持ちがよくわかります。

f:id:impatiens101:20190114115357j:plain

すっごいきれいな川。

f:id:impatiens101:20190114115451j:plain

f:id:impatiens101:20190114115526j:plain

この木はゼロ磁場だからくるくるしてるらしい。理屈はわかんないけど。

f:id:impatiens101:20190114115641j:plain

神社は4つあります。

f:id:impatiens101:20190114115854j:plain

f:id:impatiens101:20190114115759j:plain

f:id:impatiens101:20190114120101j:plain

f:id:impatiens101:20190114120642j:plain

いいところでしょう?写真が上手くなかろうと隠し切れないよさです。意外とたくさんの人がいらっしゃっていて、お宮参りに来ているご家族とかもいらっしゃってほっこりします。 スピ系の人や写真撮りに来た感じの人も多いけど、みんな基本単独行動。自分も似たようなものなのでこれには特に何も言うまい。

 

ただ、一番初めに神社まで行った時にはメインの瀧原宮の社殿のところにヒーラーさん?(たぶん伊勢神宮神職さんじゃないとおもうんだよね)がずーーっとしがみついててクライアントさん?に施術をしていたのが印象的でした。クライアントさんは複数名いて順番待ちをしている・・・。 やっぱり気の良いところなのでそういうことをやりやすいんですかね ?別に悪いことしてるわけじゃないし、その中にパッと見で調子の悪そうな方もいて、自分も大病したことがある身としては神頼みをしたい気持ちはすごくよく分かるのでもちろんその人を責めるわけじゃないんですが、ヒーリングの報酬ってお高いのかな?無料かもしれないけど・・・とかヒーラーさんはむしろお一人でこの人たちのためにお百度を踏んであげたほうがいいんじゃ(具合の悪い人が上ってくるのはけっこう大変だと思う)・・・とかいろいろ考えると心が乱れるので一旦道の駅まで戻って食事(松阪牛の牛丼)を食べてから改めてお参りをしました。食事から帰ってきたらその一行はいなくなっていました。

いろんな神社を結構めぐりましたが、地域を問わず良い土地にある神社の近くにはほぼ例外なく新宗教の神殿があるなあと感じます・・・。

 

ここも意外と人がいる。レストランとかたぶん近隣のお年寄りの憩いの場になってます。牛肉おいしかったよ。

www.kankomie.or.jp

 

バスの関係でここでの待ち時間は2時間ぐらいあったのですが、参道を2往復してたらあっという間でむしろ時間が足りなかった。もうちょっとここにいたかったな。 とても良いところなのでもし機会があれば訪れてほしいと思います。大変おすすめです。 帰りは名古屋行きの特急バスでした。一本で名古屋まで行けるなんてなんて便利なのだろうと感動します。

 

旅行記、もうちょっとだけ続きます。次は名古屋。